春分

この日を境に昼間の時間が長くなる春分。目で見た日差しの強さより、1枚厚着を心がけてまだ残る肌寒さに備えてくださいね。ミドル世代へ贈る【 季節の養生 】。春は環境も身体も変化が大きいダイナミックな季節。その変化にうまく対応できるように暮らしに取り入れてみてください

4月は五臓六腑の心が活発に

心臓・脈・脳にリスクが出やすい頃です。毎日の食事では塩分に気をつけ「腎」を労わり、同時にこまめな水分補給もお忘れなく

顔や体の上部に症状が出やすい

春は陰陽の陽の気が上昇し、頭痛やめまい、のど痛に鼻水、眼が赤くなる、顔のむくみやニキビ、口内炎といった体の上部に症状が出やすい時期です。そして頭の中も忙しい状態。そんな時はエネルギーの循環とデトックスを意識してみてください♪

  • 早寝早起き

冬は冬眠…しかし春は徐々に体を目覚めさせていくことで体が整っていきます

  • ゆっくりゆったりした運動 

yoga・ウォーキング・ストレッチなど。激しく疲れが残る運動ではなく、気持ちよく呼吸と伸びを感じられ、スマイルが保てるかがポイントです

  • 断捨離 

お部屋や仕事場など空間の断捨離は、毎日目に入る余計な情報も減らしてくれるので心のスペースも広くなります。ちょうど春は衣替えや部屋の模様替えのシーズンですよね。天気が良いとやる気も出てきます。私もこの時期は重い腰をあげて、ずっと眠っている洋服の仕分けや、たまりがちな紙の書類の処分を行い、新しくできた空間を見て達成感を味わいます

おすすめの食べ物

  • しそ

抗アレルギー作用(花粉症対策にもおすすめです)とデトックス、風邪の症状緩和に

  • しじみ、あさり、はまぐり

貧血や生理痛や無月経など婦人科系の不調に

  • 引き続き花粉症対策には、お酒や辛いもの、揚げ物といった熱を誘発するものを控えて、代わりに納豆やお豆腐など豆をとることがおすすめですよ

一年で最もダイナミックに体がオープンに開いてく時期ですが、その分眠気やだるさも感じられます。養生しながら身体と心のバランスをとっていきましょう

アーカイブ