中津 彩子 -Nakatsu Ayako- GROW ASHIYA 代表
- 全米ヨガアライアンス200時間取得
- 骨盤矯正インストラクター
- 2022~2023 宝島社GLOW かがやき隊
- 2021~2022 POLA 美肌アンバサダー
GROW ASHIYAヨガは、主に更年期世代の女性に向け呼吸法と効率的な運動で体を整えていくヨガ教室です。若い頃とは体調の悩みも変わり、運動の目的も変わってくる世代
慢性的な凝りや疲れを取り除き、体の歪みを調整していき、姿勢を保つ筋肉を育てていきます。
体が硬くヨガを躊躇していた方、長い間運動習慣がない方、さまざまな運動をしてきたけど続かなかった方に特におすすめです。
凝りや体グセの改善は、簡単な運動法をコツコツ継続が一番です。一人一人の体は違います。まずはクセに気づき調整していく、自分で自分を元気にする・成長(GROW)できる、そんなヨガ教室です。
01 更年期対策ヨガ
季節の変化に合わせ、この世代から大事になる「がんばり筋」と「衰え筋」を意識して体を整えていくグループレッスンです。市内集会所やZOOMを使ったオンラインで定期的に開催。`呼吸とほぐすこと‘を丁寧におこない一年を通して調子のよい状態を目指します。運動習慣のない方、年齢とともに衰える筋肉・体力に不安を感じている方、病院に行くまでもない不調を抱えている方におすすめです
02 Grow Method 3days /Growメソッド 3デイズ
1対1のパーソナルレッスンです。3回にわたり、ヒアリング・体の歪みや体ぐせを整えて、その方に必要な調整法をお伝えします。その後も継続をご希望な方には引き続きサポート致します。
生活習慣を詳しくお聞きし、ライフスタイルに無理なく取り入れられることを一緒に考え運動と食事の面からもサポート致します。
こんな方におススメです
☑産後のお母さまに。緩んだ骨盤を調整しながら、育児に必要な筋力とご自身の体力の回復に
☑普段忙しくなかなかレッスンに通えない方に。自分のペースと都合に合わせて体を整えていきたい
☑定期的に自分の体グセや歪みを調整してほしい
☑体重が増え始め体のラインが気になり始まている方に
なかなか自分の時間はとれないが、効率的に体を整えていきたい。自分の不調に合わせた調整をしてほしい、なかなかダイエットの効果が出ない、などお悩みの方は是非ご相談ください。
骨盤の調整をした後に、運動法を一緒にしていきます。
ご自身の健康管理だけでなく、大切なご家族や職場でもお役立てください
03 自治体・企業の方へ
今後ますます、地域や企業から未病のための取り組み・健康意識の底上げが重要になっていきます。
「地域の健康活動」「働く人の健康を守る」など、健康管理の視点からサポート致します。
病気の予防や不調の改善といった活動が、自治体や企業の健康経営へとつながります。
単発のセミナー・定期的なレッスンやニーズに合わせて柔軟に対応致します。
【実施例】
- 芦屋市民活動センター リード芦屋 ママと子供の居場所「つきいちよるごはん」にて椅子に座って季節のヨガ
その他指導先
- タイガースフィットネスクラブラフィット
- ミスコンテストファイナリスト向け「呼吸とほぐしのYoga」
- 芦屋市放課後事業キッズスクウェア「Kids・Yoga」
- パバローン保育園様「Kids・Yoga」「産後ママのためのヨガ」
略歴
1979年生まれ
40歳を目前に「ほぐす・ゆらす」をベースとしたヨガと出会い、20代から続くPMSや肩こり腰痛といった慢性痛を克服。それまでいろいろな運動を試してきては、挫折・・・を繰り返し、たどり着いた運動法は、いたって簡単でシンプル。だからこそ、習慣にでき効果が続くことを実感する。
ヨガだけでなく、ストレッやリハビリの知識、食事の知識、東洋医学の養生などを取り入れたオリジナルのメソッドは、年齢問わず定評がある
雑誌・メディア掲載
◎2023年5月号 宝島社雑誌GLOW「更年期対策ヨガ」
◎2023年5月号 宝島社GLOW オンライン「更年期対策ヨガ」
お客様の未来
GROW ASHIYAのヨガは、身体の不調を改善し予防するヨガ。習慣にすることでこんな体の面だけでなくこんなメリットがあります
- 自分には回復する力があるという「自信」
- 年齢を重ねても成長や変化がある「喜び」
- 不安や揺れ動くときがあってもちゃんとセンター(自分にとっての平穏な場所=inner peace)に戻ってこれる「安心感」
これらは「人生が得意になる」ということにつながります。
気づいたら調子のいい日がふえてる!なんだか最近イライラせずに機嫌がいい!
落ち込んでいる自分も‘そんな時もあるある、でも大丈夫‘と受け入れられる
ヨガや養生は「人生が得意になる」1つのツールです。
運動が目的ではなく、人生を快適に過ごすための習慣です。
‘ゆるめるって難しい~‘
以前の私は‘腹式呼吸‘ができませんでした。どうしても胸での呼吸になり吸うと吐くが逆になる。
ゆっくりした呼吸ができず、浅い呼吸になっている!今呼吸を止めていた!腰をほぐすと痛いのは腰が硬いからだ!と次々と気づくことから私の「ゆるめる」第一歩はスタートしました。呼吸を意識しながら身体をほぐすうちにかたまっていた身体は少しづつ、でも確実に変化していきました。
眠りが浅い・寝つきが悪い・朝起きても疲れが残っている~・最近疲れやすいなという方は、まずは「ゆるむこと」から始めてみましょう
今では意識してONとOFFを切り替えて、疲れもその日のうちに取り除くことができるようになりました。
‘習慣にできて効果のある運動‘
養生って昔から暮らしの中に根付いて今も続く生活の知恵。だからとっても簡単シンプル、続けられる。これがとっても大切なことだと思います。
運動も同じく、一時的な効果や短期間の結果はやめた途端に元の状態に戻ることが多く、私も過去いろいろ試してきました。
身体は、日々のシンプルな運動や養生で燃費のいい車のように走り続けてくれます。年齢ごとに現れる不調が予想できる時代だからこそ、お手入れをしながら予防していきましょう
まとめ
レッスンスケジュールや講座の先行予約は、GROW ASHIYA LINE公式(@191cpdij)でご案内していますのでぜひご登録ください♪
